令和7年度「加賀市子ども未来基金」補助事業募集について
募集概要
加賀市では、子どもたちが生まれ育った環境に左右されることなく、未来に夢と希望を持って成長していくことができる環境を整備するために、「加賀市子ども未来基金」を設置しています。
この基金を活用し、子どもの貧困対策及び子どもの居場所づくりの推進のため、子どもの視点に立った「教育」「生活」「就労」「経済」の4つの視点から支援を行う事業について、事業を実施する法人もしくは団体・グループからの企画提案を募集します。
詳細は「令和7年度加賀市子ども未来基金補助事業募集のお知らせ」をご覧ください。
「令和7年度加賀市子ども未来基金補助事業募集のお知らせ」 (PDFファイル: 183.5KB)
1 募集期間
令和7年4月1日(火曜日)から5月15日(木曜日)まで
2 対象事業
子どもの貧困対策として「教育」、「生活」、「就労」、「経済」の視点から支援を行う次のいずれかの事業
- 食事を提供する事業
- 生活支援事業
- 学習支援事業
- キャリア形成(職場体験、社会体験)事業
- その他、子どもの貧困対策として支援を行う事業
3 補助金額
A 令和7年度中に新規に対象事業を開始する団体:最大27万円
【1.開設補助+3.運営補助】 1の開設補助のみの申請も可能です。
B 令和6年度以前から対象事業を実施している団体:最大22万円
【2.備品購入補助+3.運営補助】 2の備品購入補助、3の運営補助はどちらか一方のみの申請も可能です。
1.開設補助:事業の立上げ時に必要な経費の4分の3以内の額<上限15万円>
2.備品購入補助:事業の継続に最低限必要な備品等の購入費の4分の3以内の額<上限10万円>
3.運営補助:運営に必要な経費から利用料金等の収入を除いた額<上限12万円※1万円/月>
1の開設補助、2の備品購入補助は、1団体につきいずれか1回限り、3の運営補助は、上限を5年間。ただし当分の間、期間の上限を設けないこととします。
4 対象事業者
加賀市内に本拠地のある法人もしくは団体・グループ
5 応募方法
募集期間(4月1日~5月15日 土曜日・日曜日・祝日を除く)の午前8時30分から午後5時までに子育て支援課へ必要書類を持参してください。
(申請様式を下欄よりダウンロードしてご使用ください。)
6 募集事業数
4事業程度
7 申請後の流れ
申請→審査→交付決定(6月初旬頃)→実績報告(事業終了後)→補助金交付
募集要領・申請様式
募集要領
「令和7年度加賀市子ども未来基金補助事業募集のお知らせ」 (PDFファイル: 183.5KB)
申請様式
【様式1】補助金交付申請書 (Wordファイル: 14.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
更新日:2025年04月01日