若年U・I ターン者雇用奨励金制度

更新日:2025年04月01日

本制度は令和7年4月より、新規の受付を終了しています。

 

 

制度概要

市内事業所に就職した若年U・Iターン者と、その人を正規雇用した事業者に奨励金を支給します。

対象者

対象U・Iターン就職者

  1. 市外の市区町村の住民基本台帳に2年以上継続した登録があり、その後市内に転入していること
  2. 転入後6か月以内又は転入前3か月以内に市内対象事業所に正規雇用で就職し勤務地が市内であること
  3. 就職した日の年齢が20歳以上40歳未満であること
  4. 最終学校を卒業又は退学後、2年を経過していること
  5. 国または県等からU・Iターン就職に関する補助金を受けていないこと

対象事業所

  1. 市内に1年以上事業所を有し、引き続き同一事業を営んでいること
  2. 雇用保険の適用事業者であること
  3. 公共的団体又は風営法等の規制にかかる事業所でないこと

正規雇用の条件

  1. 期間の定めのない雇用であること
  2. 1週間の所定労働時間が30時間以上であること
  3. 同一事業所に勤務するほかの労働者と同等の労働契約を締結していること
  4. 雇用保険の一般被保険者として雇用されること
  5. 厚生年金および健康保険に加入していること

奨励金の額

  • 対象U・Iターン就職者 : 最大30万円
    就職日より6か月、1年6か月、2年6か月を経過する毎に10万円ずつ支給します
  • 対象事業所 : 5万円
    ただし、1事業者につき1年度あたり2件を上限とします

申請の手続き

〇正規雇用開始から1年6か月または2年6か月経過した就職者の方は、対象期間経過後3か月以内に以下の書類を提出してください

 

  1. 補助金交付申請書(様式)
  2. 就業証明書(様式)
  3. 承諾書(様式)
  4. 交付対象期間における出勤簿の写し
  5. 交付対象期間における賃金台帳の写し
  6. 市税等納付状況調査同意書(様式)
  7. 請求書(様式)

 

奨励金の交付決定

申請書類を審査のうえ、奨励金の交付の可否について結果を申請者に通知するとともに、奨励金を支給します。

補助金交付申請各様式

U・Iターン就職者

この記事に関するお問い合わせ先

観光商工課商工労働グループ

電話番号:0761-72-7940 ファクス番号:0761-72-7991

メールフォームに関するお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています