加賀市はスタートアップ企業を全力で応援します

更新日:2023年05月06日

加賀市にイノベーションを次々と誘発し、革新技術を活用する産業人材や企業の集積を図るため、平成30年4月、加賀市イノベーションセンターの一部にインキュベーションルームを整備し、新たな事業展開を検討しているスタートアップ企業等に期限付きで提供(賃料無料)しています。

入居者は、1.加賀市イノベーション事業コーディネーターが創業から販路拡大まで伴走型サポート、2.新事業開発に係る研究開発費や法人登記などの間接経費への補助金など、充実した創業支援が受けられます。

また、加賀市職員が実証フィールドの紹介、地元との調整などスタートアップ企業の皆様の挑戦をフルサポートします!

ぜひ、加賀市で新たな挑戦をしませんか?

「加賀市イノベーションセンター」インキュベーションルーム

 加賀市では、次世代の社会に活力をもたらすことができるイノベーションを創出するため、次世代を担う産業人材の育成や市内企業への技術指導支援の強化や新産業の創出に取り組んでいます。
加賀市にイノベーションを次々と誘発し、革新技術を活用する産業人材や企業の集積を図るため、「創業後間もない法人又は創業を目指す者」(以下、「スタートアップ企業」という)やスタートアップ企業関連事業者の事務所として、加賀市イノベーションセンターの一部に整備したインキュベーションルームに入居を希望する者または法人を募集します。

施設概要

場        所 : 加賀市大聖寺八間道65番地 加賀市イノベーションセンター(かが交流プラザさくら3階の一部)

部  屋  数 : 11部屋

入 居 期 間 : 1年間(更新可、最長3年間)

そ の 他:インターネット光回線、Wi-Fi6対応

事務室の種類・賃料

事務室の賃料等
利用の目的 専有部分 月額賃料
事務室 約13m²~ 無料*

*賃料以外に、共益費(3,000円程度/月)は入居者が負担
  その他、実費相当額(室電気料、ネット回線料等)は入居者が負担

募集企業等

IT・AI等のテクノロジーを活用し地域活性化や地域産業の高度化に寄与すると認められるもので、次の(1)から(3)のいずれかの要件を満たすものとする。

(1)法人化を目指す意欲のある個人又は設立10年以内の法人

(2)スタートアップ企業関連事業者

(3)その他、市との連携協定等に基づくイノベーション関連施策を効果的に推進するために、サテライトオフィス等として活用しようとする企業や団体

※入居者は、審査のうえ決定します。

募集期限

随時に募集を行います。
空室状況など詳細については、担当課までお問い合わせください。

応募方法

下記の書類をイノベーション推進部へ提出

(法人の場合)
1.応募用紙 [様式1]
2.誓約書 [様式2]
3.事業(予定)概要 [様式3]
4.事業計画書 [様式任意]
5.市税等納付状況調査同意書
6.登記簿謄本(履歴事項全部証明書・3ヶ月以内の発行のもの)
7.決算書の写し(直近2ヶ月分)
8.定款の写し

(個人の場合)
1.応募用紙 [様式1]
2.誓約書 [様式2]
3.事業(予定)概要 [様式3]
4.事業計画書 [様式自由]
5.市税等納付状況調査同意書
6.住民票(3ヶ月以内に発行のもの)
7.法人設立までのスケジュール(様式任意)
8.想定している設立時の役員の一覧及びプロフィール(様式任意)

その他

応募にあたっては、募集要項をよくご確認ください。
応募が募集数を超えた場合や、審査の結果により、入居いただけない場合があります。

ダウンロード様式

加賀市イノベーション事業コーディネーターの伴走型支援

中小企業診断士・行政書士の資格を持つ「加賀市イノベーション事業コーディネーター」がインキュベーションルーム入居者の創業支援・販路拡大を支援します。

1.インキュベーションルーム入居者経営ノウハウ等の相談

2.必要に応じた各種の専門家への紹介・連携支援

加賀市スタートアップ企業応援事業補助金

 

インキュベーションルームに入居する者のうち、要件に該当するものに「加賀市スタートアップ企業応援事業補助金を交付します。

ただし、1.加賀市から他の起業に関する補助金の交付を受けた者、又は受けようとする者、2.新たな事業展開を行う中小企業やサテライトオフィス等として活用する市内外の企業及び団体、などは補助対象から除きます。

 

要 件:(1)事業内容が加賀市の活性化に資すること

           (2)退去後、引き続き市内に住所又は法人登記を有すること

           (3)市税等の滞納がないこと

 

対象経費:(1)新商品・サービス創出のための研究・開発に係る経費

   (2)法人登記など間接的な企業活動に係る経費

 

補助金額:対象経費の4分の3以内 ※研究開発費及び間接経費に対する補助金の額は、それぞれ 50 万円を超えない範囲とし、合計で 100 万円を限度とする

 

※詳細は加賀市スタートアップ企業応援事業補助金交付要綱(PDFファイル:161.7KB)参照

職員が実証をフルサポート!

・実証実験フィールドを提供します

・実証実験のモニター募集を支援します

・開発・テスト拠点を提供します

・市民への説明・地元調整はお任せください

※本市の課題解決にかかる実証については、市が費用を負担する場合があります。詳しくは加賀市スマートシティ課までお問い合わせください。

例:空飛ぶクルマやドローンの実証フィールド

加賀市の情報

加賀市オープンデータポータルサイトの情報もご活用ください。

http://opendata-portal.city.kaga.ishikawa.jp/www/index.html

加賀市イノベーションセンターホームページ(下記URL)をご参照ください。
https://kaga-innovation.jimdofree.com/

加賀市イノベーションセンターご紹介動画(下記URL)もご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=OFRQhJH1iNg

(入居された起業家の方が施設を利用されることを想定したイメージ動画です)

この記事に関するお問い合わせ先

イノベーション推進部

電話番号:0761-72-7833 ファクス番号:0761-72-1910

メールフォームによるお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています