ごみの分け方、出し方
市が収集するごみは、家庭から出たごみに限ります。市が収集しないごみは、収集運搬業許可業者、販売店等にご相談ください。
市が収集するごみ
| 紙製容器包装 | |
| 空き缶 | 空きびん | 
| ペットボトル | 古紙類 | 
| 紙パック | 
| 5. 粗大ごみ/引越しごみ/一時的多量ゴミ/事業系ごみ など | 
| 6. 市で処理できないごみ | 
加賀市の収集運搬許可業者はこちら
市が収集するごみ
| 
			 種類  | 
			
			 内容  | 
			
			 出し方  | 
			
			 備考  | 
		
|---|---|---|---|
			
  | 
			
			 加賀市指定ごみ袋に入れて出してください。 
 ※水切りはしっかりとしましょう。 
 ※ごみ袋の口はしっかりしばりましょう。  | 
			
			 ◆袋に入るものでも「粗大ごみ」になるものがあります。(例:じゅうたん、布団、ホースなど) 
 ◆大きな発泡スチロールは細かく砕いてください。  | 
		
| 
			 種類  | 
			
			 内容  | 
			
			 出し方  | 
			
			 備考  | 
		
|---|---|---|---|
			
  | 
			
			
  | 
			
			
  | 
		
| 
			 種類  | 
			
			 内容  | 
			
			 出し方  | 
			
			 備考  | 
		
|---|---|---|---|
| 
			 プラスチック製容器包装 
 
  | 
			
			 汚れているものは水ですすぎ、水気を切ってから、透明または半透明の「中身の見える袋」に入れて出してください。  | 
			
			 次のものは「もえるごみ」に出してください。 
  | 
		
| 
			 種類  | 
			
			 内容  | 
			
			 出し方  | 
			
			 備考  | 
		
|---|---|---|---|
| 
			 紙製容器包装 
 
  | 
			
			 透明または半透明の「中身の見える袋」に入れて出してください。  | 
			
			 次のものは「もえるごみ」に出してください。 
  | 
		
| 
			 種類  | 
			
			 内容  | 
			
			 出し方  | 
			
			 備考  | 
		
|---|---|---|---|
| 
			 空き缶 
 食料品や飲料水の容器に限ります。  | 
			
			 中身を空にし、水ですすいで指定のコンテナ(かご)に出してください。  | 
			
			 次のものは「もえないごみ」に出してください。 
  | 
		
| 
			 種類  | 
			
			 内容  | 
			
			 出し方  | 
			
			 備考  | 
		
|---|---|---|---|
| 
			 空きびん 
  | 
			
			 中身を空にし、水ですすいでから色別(透明、茶色、その他の色)に指定のコンテナ(かご)に出してください。  | 
			
			 次のものは「もえないごみ」に出してください。 
  | 
		
| 
			 種類  | 
			
			 内容  | 
			
			 出し方  | 
			
			 備考  | 
		
|---|---|---|---|
| 
			 ペットボトル  | 
			
			 キャップとラベルを外し、水ですすいでから、指定のコンテナ(かご)に出してください。  | 
			
			 プラスチック製のキャップとラベルは「プラスチック製容器包装」に出してください。  | 
		
| 
			 種類  | 
			
			 内容  | 
			
			 出し方  | 
			
			 備考  | 
		
|---|---|---|---|
| 
			 古紙類 
  | 
			
			 「新聞紙」「雑誌・チラシ」「段ボール」に分けて、それぞれを紙ひもで結んで出してください。  | 
			
			 感熱紙やシュレッダーごみ、写真、アルバムは「もえるごみ」に出してください。  | 
		
| 
			 種類  | 
			
			 内容  | 
			
			 出し方  | 
			
			 備考  | 
		
|---|---|---|---|
| 
			 紙パック  | 
			
			 中を洗い、乾燥させてから、広げたものを束ねて出してください。  | 
			
			 中が銀紙などでコーティングされているものは 「もえるごみ」に出してください。  | 
		
| 
			 種類  | 
			
			 内容  | 
			
			 出し方  | 
			
			 備考  | 
		
|---|---|---|---|
			
  | 
			
			 スプレー缶は中身を使い切り、穴をあけてから出してください。  | 
			
			 車用のバッテリー、プロパンガスボンベは出すことができませんので販売店等にご相談ください。  | 
		
ルールが守られていないごみは収集されません!
分別や出し方のルールが守られていないごみは、警告シールが貼られ収集されません。出した人が責任をもって持ち帰り、次の収集日に出してください。
市が収集しないごみ
| 
			 種類  | 
			
			 内容  | 
			
			 出し方  | 
			
			 備考  | 
		
|---|---|---|---|
| 
			 粗大ごみ  | 
			
			
 品目によっては、1回の搬入量に制限がある場合があります。 搬入前にごみ分別事典でご確認ください。  | 
			
			 直接、ごみ処理施設まで搬入してください。  | 
			
			 【料金】 
 スプリングマットレス、スプリングソファーについてはスプリング解体費として500円が加算されます。  | 
		
| 
			 木の枝  | 
			
			 長さが2メートル以下で直径が10センチメートル以下のもの  | 
			
			 長いものや太いものは、左記の長さ(太さ)に切断し、直接、ごみ処理施設まで搬入してください。  | 
			
			 【料金】 
  | 
		
| 
			 ペットの死体  | 
			
			 ペットの犬、猫など  | 
			
			 ビニール袋で包んだものを、小型の段ボール箱(みかん箱程度)に入れて直接、ごみ処理施設まで搬入してください。  | 
			
			 【料金】  | 
		
| 
			 事業系ごみ  | 
			
			 事業所、工場、商店、飲食店などから出るごみ  | 
			
			 直接、ごみ処理施設に搬入するか市の許可業者に依頼してください。  | 
			
			 産業廃棄物は受け入れできません。  | 
		
| 
			 種類  | 
			
			 処分の方法など  | 
		
|---|---|
| 
			 【家電リサイクル法対象品】 
  | 
			
			 《買い替えの場合》 《買い替え以外の場合》 電話0120-319-640 指定引取場所 
  | 
		
| 
			 パソコン (ノート型含む)  | 
			
			 メーカー又は販売店に相談してください。 
 電話:03-5282-7685 協会ホームページ :https://www.pc3r.jp/ 
 ・リネットジャパン株式会社 電話:0570-085-800 案内ページ:不用なパソコンをご自宅から宅配便で回収します。  | 
		
			
  | 
			
			 
 販売店に相談してください。 
 電話03-5829-6773  | 
		
| 
			 産業廃棄物  | 
			
			 産業廃棄物の収集運搬・処分を行える業者に依頼してください。  | 
		
詳しい内容については、「ごみの分け方、出し方」カレンダー又は「加賀市ごみガイドブック」をご覧ください。
加賀市収集運搬業許可業者
- 株式会社加賀清掃 電話:74‐1910 (庄町)
 - 株式会社きだち 電話:77‐2119 (中代町)
 - 有限会社中口商店 電話:76‐2505 (山代温泉1区)
 - 有限会社北陽陸送 電話:77‐2209 (大聖寺敷地)
 - 有限会社北陸清掃 電話:77‐6637 (山代温泉8区)
 - 有限会社加陽清掃 電話:77‐0856 (保賀町)
 - 有限会社金太郎引越社 電話:77‐2551 (山代温泉1区)
 - 株式会社リライズ 電話:74‐4818 (塩浜町)
 - 株式会社山下商店 電話:72‐3814 (大聖寺上福田町)
 - 株式会社山中環境サービス 電話:78‐3335 (山中温泉上野町)
 
              分別の徹底を!!(もえないごみ集積場)
関連ファイル
家庭ごみの出し方・分け方 (PDFファイル: 702.9KB)
家庭ごみの出し方・分け方 【英語版:English】 (PDFファイル: 843.4KB)
家庭ごみの出し方・分け方 【中国語版:Chinese】 (PDFファイル: 657.0KB)
家庭ごみの出し方・分け方【韓国語版:Korean】 (PDFファイル: 1.6MB)
家庭ごみの出し方・分け方【ポルトガル語版:Portuguese】 (PDFファイル: 1.2MB)
家庭ごみの出し方・分け方【インドネシア語版:Indonesian】 (PDFファイル: 2.0MB)
家庭ごみの出し方・分け方【ベトナム語版:Vietnam】 (PDFファイル: 2.0MB)
この記事に関するお問い合わせ先
こちらのページも見ています
    
          
          
          
          
          
      



更新日:2025年06月03日