スマートサービス構築事業に係る公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年08月25日

スマートサービス構築事業に係る公募型プロポーザルを以下のとおり実施いたします。

事業の目的

本事業は、石川県加賀市・石川県能美市が共同提案し、内閣府「新しい地方経済・生活環境創生交付金 デジタル実装型TYPE V」の採択を受けた「加賀・能美スマートサービス構築事業」を推進するものです。生活サービス施設の撤退が続く条件不利地においても、地域住民をはじめとするサービス利用者が欲しい物を欲しい時に受け取ることが出来るフェーズフリーな環境を整備するため、既存の公共施設や民間施設の空きスペースなど(以下、「地域社会資源」という。)を利活用します。そして、デジタル庁「デジタル認証アプリ」等のデジタル公共財を活用して、省人・無人環境下での施設への入退室、小売、配送、荷物受渡しなど、地域における生活サービスの維持・継続に資するデジタルインフラ(以下、「本事業デジタルインフラ」という。)を、加賀市および能美市で共通化して構築することを目的とします。また、本事業デジタルインフラを活用し、それぞれの地域課題を解決するためのサービス構築および運用を行うことも目的とする。

事業の内容

「加賀・能美スマートサービス構築事業公募型プロポーザル仕様書」のとおり

実施主体

加賀市

見積上限額

90,000,000円(税込)

業務委託期間

契約締結日から令和8年3月31日まで

スケジュール

スケジュール

項目 日程等
1.公募開始 令和7年8月25日(月曜日)
2.質問受付 令和7年8月25日(月曜日)から令和7年9月3日(水曜日)12時まで
3.企画提案書等の提出

令和7年9月12日(金曜日)12時必着

4.選定会(プレゼン等) 令和7年9月中旬(予定)
5.審査結果通知・公表 令和7年9月下旬(予定)
6.契約書締結 協議が整い次第

関連ファイル

質問回答

問い合わせ先

加賀市イノベーション推進部地域デジタル課

住 所:〒922-0057 石川県加賀市大聖寺八間道65番地 かが交流プラザさくら 3階

電話:0761-72-7833

メール:chiikidigital@city.kaga.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ先

地域デジタル課

電話番号:0761-72-7833 ファクス番号:0761-75-7369


メールフォームによるお問い合わせ

このページを見ている人は
こちらのページも見ています